20日はあいにくの雨。
アワイチバイクライドも無念の中止。
じゃー、前向きに検討して、
年に一度は食べたくなる「カキオコ」
定番の「たまちゃん」へ
昼を外して、14時前到着。
相変わらず凄い人。
待つこと1時間。
普段、絶対並んでまで食べることはないのですが、
ここは、なぜか待てる。
店内は相席当たり前。
事前に注文してあるので、座ってすぐに出てきます。
興奮しすぎて手振れ写真です。
あー、これよ〜これこれこの味とこの大粒の牡蠣たち。
ここでしか味わえない、この味覚。
堪能した後は・・・
口直しにデザート散策。
OKぐーぐる
ぐーぐる先生が教えてくれた「坂越」
へぇー「坂越」なんて知らんけど、まぁいっぺん行ってみよう
「坂利太」を目指す。

めちゃくちゃ旨いソフトクリーム。
そとの皮がパイ生地で最高。
こんな田舎に似合な過ぎる都会の味。
これは絶品やでぇ。
旨すぎて写メ取り忘れてしまいました。
痛恨のミス
そして、
風情のある街並み。
近くの無料駐車場に車を止めて、街並み散策。
こうした街並みを大切に保存されている地元の方々の
ご努力に敬服します。
また行きたい場所になりました。
坂越(さこし)は兵庫県赤穂市東部の坂越湾に面する港町。
都市景観大賞(都市景観100選)にも選ばれた伝統的建造物群による古い町並みと、
秦河勝聖域の島、生島(天然記念物、瀬戸内海国立公園特別保護地区、
ひょうごの森百選)を包むように広がる美しい坂越湾の眺望で知られる。
播州赤穂産『坂越のかき』の養殖生産地。
坂越は四季折々の貴重な行事や祭礼、
それに伝わる伝統芸能[2]も数多く保存伝承[3]されており、
中でも大避神社の祭礼「坂越の船祭り(瀬戸内海三大船祭り)」は
国の重要無形民俗文化財に指定されている。2018年(平成30年)4月、
北前船の西回り(瀬戸内)航路の主要な寄港地として
坂越に残る関連文化財7件[4] が日本遺産に認定
(日本遺産「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間―北前船寄港地・船主集落」
日本遺産ポータルサイト)された[5]。
ウィキペディアより
アワイチバイクライドも無念の中止。
じゃー、前向きに検討して、
年に一度は食べたくなる「カキオコ」
定番の「たまちゃん」へ
昼を外して、14時前到着。
相変わらず凄い人。
待つこと1時間。
普段、絶対並んでまで食べることはないのですが、
ここは、なぜか待てる。
店内は相席当たり前。
事前に注文してあるので、座ってすぐに出てきます。
興奮しすぎて手振れ写真です。
あー、これよ〜これこれこの味とこの大粒の牡蠣たち。
ここでしか味わえない、この味覚。
堪能した後は・・・
口直しにデザート散策。
OKぐーぐる

ぐーぐる先生が教えてくれた「坂越」
へぇー「坂越」なんて知らんけど、まぁいっぺん行ってみよう

「坂利太」を目指す。

めちゃくちゃ旨いソフトクリーム。
そとの皮がパイ生地で最高。
こんな田舎に似合な過ぎる都会の味。
これは絶品やでぇ。
旨すぎて写メ取り忘れてしまいました。
痛恨のミス

そして、
風情のある街並み。
近くの無料駐車場に車を止めて、街並み散策。
こうした街並みを大切に保存されている地元の方々の
ご努力に敬服します。
また行きたい場所になりました。
坂越(さこし)は兵庫県赤穂市東部の坂越湾に面する港町。
都市景観大賞(都市景観100選)にも選ばれた伝統的建造物群による古い町並みと、
秦河勝聖域の島、生島(天然記念物、瀬戸内海国立公園特別保護地区、
ひょうごの森百選)を包むように広がる美しい坂越湾の眺望で知られる。
播州赤穂産『坂越のかき』の養殖生産地。
坂越は四季折々の貴重な行事や祭礼、
それに伝わる伝統芸能[2]も数多く保存伝承[3]されており、
中でも大避神社の祭礼「坂越の船祭り(瀬戸内海三大船祭り)」は
国の重要無形民俗文化財に指定されている。2018年(平成30年)4月、
北前船の西回り(瀬戸内)航路の主要な寄港地として
坂越に残る関連文化財7件[4] が日本遺産に認定
(日本遺産「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間―北前船寄港地・船主集落」
日本遺産ポータルサイト)された[5]。
ウィキペディアより
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。